2013年5月17日金曜日

早割りチケット

『Sakurazaka ASYLUM 2013 -TAIWAN STYLU TCM WEEK-』
5/17(金)〜5/20(月)の4日間、期間限定で早割チケットを販売します。

それに先だって、今夜第一弾出演アーティストを発表します。
お楽しみに。

早割チケットは2000円(要ドリンクオーダー)
<プレイガイド>
桜坂劇場窓口/桜坂g/別館セルロイド/BARドラミンゴ/SMOKE(以上、桜坂)/生活の柄(栄町)/groove(勢理客)

イープラス(ファミリーマート各店)

『Sakurazaka ASYLUM 2013 -TAIWAN STYLU TCM WEEK-』出演アーティスト第一弾(open)

『Sakurazaka ASYLUM 2013 -TAIWAN STYLU TCM WEEK-』
第一弾の出演アーティストを発表します!
openで応募してくれたアーティスト7組。過去にないくらいバラエティに富んだラインナップです。

MATAHARI TERBIT(マタハリ・トゥルビット)

バリ島のガムラン音楽を演奏するグループとして2005年活動開始。メンバーは沖縄県立芸術大学の卒業生で構成される。
マタハリは「太陽」、トゥルビットは「昇る」を意味する。







お仏壇のすみの



OCTAVIOのスミノによるエレクトロニカプロジェクト。
今までバンドで継続して来たアコースティックサウンドから一変した打ち込みトラック、声などにエフェクトを多用したダンサブルで祝祭感のあるサウンドやエレクトロニカアレンジの歌モノなどで2011年末よりライブ活動を開始。
主なトラックメイクはオカモリが担当、ライブでは主にスミノがソロで出演し、ボーカル、トラックコントロール、エフェクトを担当する。
クラブミュージックの側面も見せながらも、ライブハウス/クラブ以外の環境でも出演を重ね、積極的に他府県を回るツアーを敢行中。


HP→http://sumino-kazuki.blogspot.jp







こどな-д-研究所




アニソンを本気でおとなげなく演奏するBAND活動をしています!
未知数な黒子メンバーは普段から音楽活動をしているアーティスト☆

こどなのクオリティで愛と希望と勇気をお届けいたします(笑)


HP→http://nanos.jp/kodona10/










鎌田純子



兵庫県尼崎出身。和歌山アドベンチャーワールドのイメージソングや音楽ゲームへのボーカル参加、楽曲提供を行う。これまでに4枚のシングル、2枚のアルバムのオリジナルCDをリリース。
歌うようなギターと奏でるような歌で織りなすアコースティックサウンドで、現在は関東を中心に、関西・沖縄・四国など日本全国へ、ライブ活動を精力的に展開中。

HP→http://kamajun.com/




奏爽(そうぞう)



真志喜中軽音楽部3年生の4人組ガールズバンド。
老人ホームで三線を演奏、自治会の夏祭り、ヤング・パフォーマンス・フェスティバル、LIVE GINOWAN等に出演。

「奏爽」というバンド名には、
「爽やかに楽しく演奏したい」というメンバーの気持ちが込められている。











朴亜悠


今年2月の『Sakurazaka ASYLUM』にも出演していただいた朴亜悠さん。2度目の出演です。
大阪生まれ、大阪育ちの在日韓国人四世。幼い頃からピアノを習い、中学生のときにギターを触り始め、高校生の頃から作詞・作曲を始める。とにかく、音楽と沖縄が大好き。
高校2年生のときに、関西のラジオ局FM802で、オリジナル曲「ごほんゆび」と「マリー」を流してもらい、反響を呼ぶ。そのとき、「自分の歌が誰かを感動させる」という感動を初めて感じる。
「誰かに届いて欲しいのです。そのためには自分から発信していかないと。空っぽの歌はうたいたくないです。もっと自由に! もっと、大らかに!」









sonoray


ポストロック、激情ハードコア、エモを独自の解釈で消化するバンド。




HP→http://sonoray.tumblr.com















and more









2013年5月6日月曜日

ホームページをリニューアル

『Sakurazaka ASYLUM 2013 -TAIWAN STYLU TCM WEEK-』
ホームページをリニューアルしました。

タイトルロゴは今回も、紅型屋紅天主宰 乙黒信さんお願いしました。
美しい紅型です。

openの出演者募集しています。
チケットインフォメーションも更新しています。
ぜひチェックして下さい。


http://www.sakura-zaka.com/asylum/index.html


乙黒信ホームページ





2013年5月3日金曜日

『Sakurazaka ASYLUM 2013 -TAIWAN STYLU TCM WEEK-』チケット・インフォメーション

『Sakurazaka ASYLUM 2013 -TAIWAN STYLU TCM WEEK-』
チケットの販売概要をお知らせします。


『Sakurazaka ASYLUM 2013 -TAIWAN STYLU TCM WEEK-』
■日程:2013年7月27日(土)-28日(日)<2日間>
■開催場所:桜坂劇場及び近隣エリア 。
 桜坂劇場/さんご座キッチン/BARドラミンゴ/桜坂g/別館セルロイド/SMOKE
同時開催>『サクラザカ・マルシェ』(希望ヶ丘公園)

**************************************
<チケット販売概要>

■チケット
 早割1日券:2,000円(枚数限定)
 前売1日券:3,000円/当日1日券:3,500円
 前売2日券:5,000円/当日2日券:6,000円(7/27のみ販売)
※チケットは、当日、桜坂劇場受付でリストバンドと交換。リストバンド引換後、各会場に入場可能となります。
※リストバンド交換時に、一日ごとに各会場で使用できるドリンクチケット(500円)の購入が必要です。
※リストバンド提示で各会場に御入場いただけます。
※満席の際は入場規制する場合があります。

◎販売スケジュール
早割チケット:5/17(金)〜20(月)4日間のみ販売。
→販売場所=桜坂劇場窓口/BARドラミンゴ/桜坂g/別館セルロイド/SMOKE
      イープラス・ファミリーマート各店
※早割チケットは5/17(金)〜20(月)の間にお引取ください。

一般発売:5/25(土)発売開始。

◎プレイガイド
桜坂劇場窓口/BARドラミンゴ/桜坂g/別館セルロイド/SMOKE/生活の柄/groove/ほか
イープラス・ファミリーマート各店/ローソンチケット/チケットぴあ

■海外からの前売り予約はこちら。
http://www.btpbtp.com/tcmdream.html

問・電話予約=桜坂劇場098-860-9555

***************************************

■出演アーティストは5月上旬より順次発表します。

■『ASYLUM open』枠の出演者を募集しています!
 より多くのアーティストに参加してもらうために、日本と台湾両方で、open参加のアーティストを募集します。
募集の詳細→ http://sakurazaka-asylum.blogspot.jp/2013/05/asylum-open_3.html



ASYLUM OPEN

ASYLUM OPEN募集しております。
5/10(金)必着です。
よろしくお願いします。


那覇市の桜坂界隈で開催する「街フェス」、『Sakurazaka ASYLUM 2013 -TAIWAN STYLU TCM WEEK-』への、オープン参加のアーティストを募集します。『ASYLUM』の場を、より幅広いアーティストに開放することと、新たな才能を紹介する場を作ることを目的とした企画です。今回は、台湾からもアーティストが集結します。

下記からどうぞ
  ↓

2013年4月25日木曜日

『Sakurazaka ASYLUM open TAIWAN STYLU 2013 』募集開始!

 『Sakurazaka ASYLUM』の場を、より幅広いアーティストに開放することと、新たな才能を紹介する場を作ることを目的に行なっている『ASYLUM open』。7月に開催する『Sakurazaka ASYLUM 2013 -TAIWAN STYLU TCM WEEK-』でも、これまでと同様に、openの参加バンド・アーティストを募集します。

 『Sakurazaka ASYLUM』に出演していただき、多くのアーティストとともに、アサイラムの空間を彩っていただきます。


 今回は、沖縄・日本国内だけでなく、台湾をはじめ中国語圏からの出演アーティストも募集します。中国語での募集要項も、近日中にアップの予定です。


 この機会に日本から、台湾、海外への扉を叩いてみませんか? 多くの方のご応募をお待ちしています。



1. 応募資格

・音楽ジャンル・性別・プロアマは問いません。
・楽曲はコピー・カバー・オリジナルを問いません。

2. 応募方法

自ら演奏した音源と応募申込書を、メール、郵送、持参でお申し込みください。郵送、持参いただく音源は、CD、CD-Rに限ります。音源に関しては、YoutubeやMy Spaceなどのリンク先の指示でもOKです。

締切:2013年5月10日(金)18時必着。

応募先メールアドレス:sakurazaka.asylum@gmail.com
郵送先:〒900-0013 那覇市牧志3-6-10 桜坂劇場「アサイラム・オープン」係
※応募申込書は、桜坂劇場に設置しています。またホームページからダウンロードも可能です。
※応募書類等の、返却はいたしません。

3.審査

出演枠がある限り、より多くのアーティストにその場を解放していく方針ですが、出演枠を越えた場合は、厳正な審査の上、出演者を決定します。
出演が決定したアーティストは、5月中旬にホームページ上で発表予定です。

4.出演

出演スケジュール及び会場は主催者により決定します。
出演アーティストとして決定後、ホームページやブログ、当日配布するパンフレット等で紹介します。

※演奏・パフォーマンスの時間は30分以内(セッティング時間込み)を基本とします。

※出演が決定した場合、チケットノルマなどはありませんが、イベントの告知、券売などで、より積極的にご協力をお願いします。
※参加料は無料ですが、交通費・宿泊費・応募書類の制作・発送費などは参加者の負担となります。
※出演料等はありません。
※出演が決定したアーティストには、2日間のイベントのフリーパスを差し上げます。


問合せ:(株)クランク/桜坂劇場

TEL098-860-9555(担当:大城/宮城)

2013年4月23日火曜日

『Sakurazaka ASYLUM 2013 -TAIWAN STYLU TCM WEEK-』

『Sakurazaka ASYLUM 2013 -TAIWAN STYLU TCM WEEK-』

桜坂劇場を中心に、那覇市の桜坂周辺で開催している町フェス『Sakurazaka ASYLUM』。
2012年と2013年には、福島県で開催しました。
今回、その新たなステップとして、台湾の音楽事業者“角頭音楽”との国際共同制作で開催します。
タイトルは『Sakurazaka ASYLUM 2013 -TAIWAN STYLU TCM WEEK-』。
台湾と沖縄、本土のアーティストが一堂に会して、新たな交流を創出し、地域を巻き込んだイベント空間を作り出します。
那覇の町中で開催する都市型の小さな「町フェス」にご期待ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■タイトル:『Sakurazaka ASYLUM 2013 -TAIWAN STYLU TCM WEEK-』
■日程;2013年7月27日(土)-28(日)日<2日間>
■開催場所:桜坂劇場及び近隣エリア 。
桜坂劇場/さんご座キッチン
BARドラミンゴ
桜坂g
別館セルロイド
SMOKE
希望ケ丘公園(サクラザカマルシェ)
※桜坂劇場では台湾フェアを同時開催。
 “角頭音楽”作品のアートワークの展示や台湾の高感度な雑貨の販売などを行ないます。

角頭音楽
http://www.tcmusic.com.tw

Blue Tree Press
http://www.btpbtp.com/home.html